1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

お役立ち情報

記事公開日

UPS(無停電電源装置)の仕組みとは?工場設備を守るための基礎知識

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

工場やデータセンターなど、電力供給が途絶えることが許されない現場では、無停電電源装置(UPS)が重要な役割を果たします。

 

しかし、UPSの仕組みやその選定方法について、十分に理解している人は少ないかもしれません。UPSは停電時に瞬時に電力を供給し、重要な設備やデータを保護するための装置です。

 

本記事では、UPSの基本的な仕組みと、企業が適切なUPSを選ぶための基礎知識を詳しく解説します。

UPS(無停電電源装置)とは

無停電電源装置(UPS)は、企業の重要な設備やデータを保護するために不可欠な装置です。UPSは、停電や電力の瞬断が発生した際に、瞬時に電力供給をバッテリーに切り替えることで、接続された機器が正常に動作し続けることを保証します。この機能により、データの損失や機器の損傷を未然に防ぎ、企業の運営が中断するリスクを大幅に低減します。

 

UPSの役割は、主に以下の2つに分けられます。 第一に、電力供給が安定している場合でも、電圧の変動や瞬間的な停電に対して機器を保護する役割があります。 第二に、完全な停電が発生した際には、バッテリーから電力を供給し、機器が安全にシャットダウンするまでの時間を稼ぐ役割です。

 

また、UPSは工場やデータセンターだけでなく、金融機関や医療機関など、あらゆる業種で利用されています。これらの業界では、システムの稼働が途絶えることが許されないため、UPSが重要な役割を果たしています。

UPS(無停電電源装置)の基本的な定義と役割

工場やデータセンターにおけるUPSの重要性

無停電電源装置(UPS)は、停電や電力の瞬断が発生した際に、企業の重要な設備やデータを保護するために設計された装置です。特に工場やデータセンターのように、電力供給が途絶えると大きな損害を被る可能性がある現場では、UPSは不可欠な存在です。

 

工場では、停電による生産ラインの停止が生産性に直接影響を与え、製品の不良や出荷遅延を引き起こすリスクがあります。また、データセンターでは、サーバーが停止することで、データの損失やサービスの中断が生じ、企業の信用に多大な影響を与える可能性があります。UPSを導入することで、これらのリスクを大幅に軽減し、停電時でも安定した運用を継続することができます。

UPS(無停電電源装置)の仕組み

UPSの仕組みは、商用電力が正常に供給されている場合には、通常の電力を供給しながらバッテリーを充電し、常に準備を整えておくことにあります。停電や電力の瞬断が発生した場合、UPSは瞬時にバッテリー電力に切り替え、接続された機器に途切れなく電力を供給します。このプロセスは、わずか数ミリ秒で行われるため、機器が停止することなく稼働し続けることができます。

 

UPSの内部構造は、大きく分けてインバーター、整流器、バッテリーの3つの主要コンポーネントで構成されています。通常時、整流器が商用電力を直流電力に変換してバッテリーに蓄電し、インバーターがその直流電力を再び交流電力に変換して機器に供給します。停電時には、蓄電された電力が即座にインバーターを通じて供給され、機器の稼働を維持します。

 

この仕組みによって、UPSは電力供給の安定性を確保し、データや設備を保護する重要な役割を果たします。企業にとって、特にミッションクリティカルな業務を行う現場においては、UPSの導入が事業の継続性を保証するための鍵となります。

UPS(無停電電源装置)の基本構造と動作原理

停電時におけるUPSの働き

UPS(無停電電源装置)は、停電や電力供給の不安定さが発生した際に、重要な機器やデータを保護するために不可欠な装置です。その動作原理は、商用電力が正常に供給されている時には、電力をバッテリーに蓄えると同時に、接続された機器に安定した電力を供給することにあります。

 

停電や電圧の大きな変動が発生した場合、UPSは瞬時にバッテリー電力に切り替え、機器が正常に動作し続けるようにします。この切り替えは数ミリ秒以内に行われるため、接続された機器に影響を与えることなく、安定した電力供給が維持されます。これにより、データの損失やシステムのダウンタイムを未然に防ぎ、企業の運営が滞ることを回避できます。

電圧変動や瞬停に対するUPSの対応

電力供給が不安定な場合でも、UPSはその役割を十分に果たします。電圧の変動や瞬間的な停電(瞬停)は、電子機器にとって大きなリスクとなり得ます。これらの問題が発生すると、機器が誤作動を起こしたり、データが破損したりする可能性があります。

 

UPSは、これらの電力の問題に対しても有効です。ラインインタラクティブ方式のUPSでは、内蔵された自動電圧調整(AVR)機能により、電圧変動を自動的に補正し、安定した電力を供給します。常時インバーター方式のUPSでは、商用電力がバッテリー経由で供給されるため、電圧変動や瞬停が発生しても、安定した電力を途切れることなく供給し続けます。

UPS(無停電電源装置)の種類と選び方

UPSにはいくつかの種類があり、それぞれの用途や設置場所に応じて最適な選択をすることが重要です。以下に、主なUPSの種類とその特徴を紹介します。

常時商用給電方式(オフライン方式)

基本的な方式で、コストパフォーマンスに優れています。商用電力が途絶えた際にバッテリーへ切り替わるため、シンプルなシステム向けです。ただし、切り替え時にわずかな時間がかかるため、非常に敏感な機器には適さない場合があります。

ラインインタラクティブ方式

電圧の変動に対する耐性があり、商用電力が安定しない場合でも、自動電圧調整機能により機器に安定した電力を供給します。中規模のシステムや電力供給が不安定な地域での使用に適しています。

常時インバーター方式(オンライン方式)

最も高度なUPS方式で、常にバッテリーを経由して電力を供給します。これにより、電圧変動や瞬停が発生しても、機器に影響を与えることなく運用を続けることが可能です。データセンターや重要な工場設備など、非常に安定した電力供給が求められる場所で使用されます。

 

UPSを選定する際には、まず自社の設備や運用環境をよく理解し、必要な電力容量、バックアップ時間、設置場所のスペースなどを考慮することが大切です。また、将来的な拡張やメンテナンスのしやすさも考慮し、最適なUPSを選びましょう。

UPS(無停電電源装置)と非常用発電機の機能比較

UPS(無停電電源装置)と非常用発電機は、どちらも電力供給の途絶に対処するための装置ですが、それぞれの役割と機能には明確な違いがあります。両者を正しく理解し、適切に導入することが、企業の電力管理において重要です。

UPS(無停電電源装置)の役割と機能

UPSは、瞬間的な停電や電圧の変動に対して即座に対応し、接続された機器に電力を途切れることなく供給する装置です。UPSは、停電が発生した際にバッテリーから電力を供給し、機器が安全にシャットダウンするまでの時間を確保します。この特性により、データの損失や機器の故障を未然に防ぐことができます。

 

UPSは短時間のバックアップ電源として設計されており、停電時に数分から数十分程度の電力を供給します。これにより、非常用発電機が起動するまでの時間をカバーすることが可能です。UPSは即時対応が求められるデータセンターや精密機器を扱う工場などで重要な役割を果たします。

非常用発電機の役割と機能

非常用発電機は、長時間の停電に対処するための装置です。停電が発生した際に自動的に起動し、長期間にわたり電力を供給することができます。非常用発電機は、燃料を使って電力を生成し、工場全体や建物全体に電力を供給するため、UPSの役割を補完する存在です。

 

非常用発電機は、UPSと異なり、即時に電力を供給するわけではありません。通常、発電機が起動してから電力供給が安定するまでに数秒から数十秒かかることが一般的です。そのため、非常用発電機は、UPSがカバーできる短時間の停電後に安定した電力供給を行う役割を担います。

それぞれの用途と導入する際のポイント

UPSと非常用発電機は、それぞれの特性を理解した上で、補完的に使用することが最適です。UPSは短時間の停電に即座に対応し、データや機器を保護する役割を担います。一方、非常用発電機は、長時間の停電に対応し、施設全体に電力を供給する役割を持っています。

 

導入の際には、まず自社の電力供給リスクを評価し、UPSと非常用発電機の両方を組み合わせたシステムを構築することが推奨されます。例えば、データセンターでは、UPSで短時間の停電をカバーし、非常用発電機で長期の電力供給を行うことで、サービスの継続性を確保することが可能です。

UPS(無停電電源装置)のメンテナンスと寿命

UPSは、定期的なメンテナンスが不可欠な装置です。UPSの主要コンポーネントであるバッテリーは消耗品であり、通常3から5年ごとに交換が必要です。バッテリーの劣化を放置すると、停電時に十分な電力を供給できなくなる可能性があるため、定期的な点検と交換を怠らないことが重要です。

 

また、UPS本体の寿命も考慮する必要があります。一般的にUPSの寿命は7から10年程度とされており、適切なメンテナンスを行うことで、寿命を延ばすことが可能です。定期的なファームウェアの更新や、冷却ファンの清掃など、基本的なメンテナンスを行うことで、UPSのパフォーマンスを維持し、予期せぬトラブルを防ぐことができます。

 

企業にとって、UPSと非常用発電機の組み合わせは、電力供給の途絶に対する最も効果的な対策です。適切なメンテナンスを行い、常に最良の状態で運用することが、長期的な事業継続のために不可欠です。

まとめ

無停電電源装置(UPS)は、企業の重要な設備やデータを停電などの予期せぬ電力トラブルから保護するために欠かせない装置です。特に工場やデータセンターなど、電力の途絶が直ちに運営に影響を及ぼす環境では、その導入が企業の安定した運営を支える重要な要素となります。

 

本記事では、UPSの基本的な仕組みと、その重要性について解説しました。UPSは、電力供給が途絶えた際に即座にバッテリー電力へ切り替え、機器を保護する役割を果たします。また、非常用発電機との併用により、短期・長期の電力供給トラブルに対する包括的な対策が可能となります。

 

さらに、UPSのメンテナンスや寿命管理も、長期的な運用を考える上で非常に重要です。定期的な点検とバッテリーの交換により、UPSのパフォーマンスを維持し、停電時に確実に機能するようにしておくことが求められます。

 

最後に、UPSの選定に際しては、企業のニーズや設置環境に応じて最適な機種を選ぶことが大切です。さまざまな種類のUPSがあり、それぞれに特有の利点と適用範囲があります。企業の規模や業種に最適なUPSを選定し、導入することで、電力トラブルに対する準備を整え、企業の信頼性を高めることができます。

 

企業の安定した運営を確保するために、UPSの導入は避けて通れない課題です。この記事を参考に、適切なUPSを選び、しっかりとしたメンテナンスを行うことで、停電リスクから大切な設備やデータを守りましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

ご相談等あれば、ぜひお問い合わせください。また、製品に関する資料もご用意しております。ぜひご覧ください。

お電話でのお問い合わせ

0466-25-6866

8:30~17:45 ※土日・祝日除く